2017-07-10

(曇りだぁ〜)
昨日の日曜日も朝練開催♪、予報では午前中はなんとか曇りで収まる感じで雨雲レーダーで見ても心配はないのですが、、、今にも降り出しそうですね

(集合♪)
そんなあやしい天気ですが集まっていただいたのは、Segawaさん、にしさん、イニシャルdさん、おだちさん、そしてガルマです。
朝練コース中スタート!

(おっとまたまた盗撮?)
仕事前のビーカブさんによる盗撮ですw、お仕事ご苦労様です。

(空いてます〜)
いつもウォーミングアップで走る烏丸半島エリアですが、さすがに午後までに雨の予報が出ているので今日は人影もまばらです。
昨日に比べると身体も動く感じでずが”今日は琵琶湖大橋回避かな”っと思いながら走っていました(笑)

(おっとここで、、)
途中で合流したTbanaさんがいち早く車道にでて逃げていきます、、、これは追いかけないといけない展開、、、っというか佐川前に向けて追いかけるのがサイクリストのサガでしょう!

(さて行きますよ〜)
佐川美術館前ストレートに入るとすぐににしさんが先頭です、、力強いペダリングで2個めのコブを駆け上がります。

(そして、、)
ここぞというポイントでSegawaさんに先頭スイッチ、、、ビワサイ盤石のトレインでTbanaさんを射程距離にとらえます♪

(あら、、)
ここで信号ストップ、、Tbanaさんがクリアした直後に信号が切り替わってしました。
残念ですよ、おそらく捉えらましたが信号でみごとに逃げられてしましました♪

(休憩です)
そして予定通り琵琶湖大橋プチ登り我慢比べは回避です、、サボりました。
ここでイニシャルdさんとはおわかれ、そしてTbanaさんとはお別れでしたが”琵琶湖大橋を回避”したのを残念がっておられましたので次回は必ず!

(さて復路ですよ)
今日の復路巡航トレはガルマ、にしさん、おだちさん、Segawaさんとなりました、Segawaさんに80%ぐらいの強度で走ってもらうという贅沢な注文をつけてスタートします(笑)

(さて走りきれるか!)
ここしばらく昨年までのように呼吸が苦しくなり(心拍が上昇して)勇気ある撤退が増えてきたので、しっかり太もも裏を使ってパワーを伝える(脚を使う走り)を意識しました。

(山田港北コブをクリア)
4人なのですこし楽なのも有りましがたが、ようやく今日はいい感触で走りきれました。
そしてラストスパートんの帰帆島エリアまでもどります、なんとかSegawaさんに遅れることなくコブをクリアできそうと思っていると、、、

(帰帆島北のコブ!)
なんとここでまさかのにしさんが登りアタック!
今日はペースをキープして走っておられたSegawaさんもスイッチが入って追従しておだちさんも追いかけて、、

(ガルマピンチ)
終盤の登りアタックには全く反応できませんのでw、差が開いてしまいました!

(踏みとどまる)
登りはそのまま無理に強度は上げずにくだりを利用してきっちり追従できました、、このあたりに判断がいつも難しいとhebochuさんとよく相談しあってますが、、、、今日はいい判断ができました。

(引きます)
なんとか脚も残っていたので今日はラスト帰帆島内でも前を牽くことができました〜

(そして、、)
最後はSegawaさんに前を牽いていただきフィニッシュでした♪

(ナイストレイン)
みんな無事にゴールです
ちょっとペースが戻ってきたかな?、急に蒸し暑くなってなんとなく調子が上がらなかったのですが慣れてきたのでしょう。最近は連続で勇気ある撤退でしたので今日はすっきり走りきれてよかった〜〜

(雨も大丈夫、、)
そんな感じで2週間ぶりの週末ダブル開催でした。
ひさしぶりの朝練でしたにしさん、、見事に出し切っておられました「前半で終わりました」っと言ってたので最後にコブ(登り)アタックで来るとは思いませんでした、、、脱帽っす。

(おだちさんとSegawaさんと帰路に、、)
しかし本当にあの橋をどうクリアするかでラストスパートが変わりますよね〜hebochuさんw、、、
もうちょっと梅雨ですが、またお願いします
さて、今夜はツール・ド・フランスのために
完璧に寝不足なガルマに頑張れクリックを

↑↑ランキングに参加中
是非クリックを
お願いいたしますbyガルマ

(曇りだぁ〜)
昨日の日曜日も朝練開催♪、予報では午前中はなんとか曇りで収まる感じで雨雲レーダーで見ても心配はないのですが、、、今にも降り出しそうですね

(集合♪)
そんなあやしい天気ですが集まっていただいたのは、Segawaさん、にしさん、イニシャルdさん、おだちさん、そしてガルマです。
朝練コース中スタート!

(おっとまたまた盗撮?)
仕事前のビーカブさんによる盗撮ですw、お仕事ご苦労様です。

(空いてます〜)
いつもウォーミングアップで走る烏丸半島エリアですが、さすがに午後までに雨の予報が出ているので今日は人影もまばらです。
昨日に比べると身体も動く感じでずが”今日は琵琶湖大橋回避かな”っと思いながら走っていました(笑)

(おっとここで、、)
途中で合流したTbanaさんがいち早く車道にでて逃げていきます、、、これは追いかけないといけない展開、、、っというか佐川前に向けて追いかけるのがサイクリストのサガでしょう!

(さて行きますよ〜)
佐川美術館前ストレートに入るとすぐににしさんが先頭です、、力強いペダリングで2個めのコブを駆け上がります。

(そして、、)
ここぞというポイントでSegawaさんに先頭スイッチ、、、ビワサイ盤石のトレインでTbanaさんを射程距離にとらえます♪

(あら、、)
ここで信号ストップ、、Tbanaさんがクリアした直後に信号が切り替わってしました。
残念ですよ、おそらく捉えらましたが信号でみごとに逃げられてしましました♪

(休憩です)
そして予定通り琵琶湖大橋プチ登り我慢比べは回避です、、サボりました。
ここでイニシャルdさんとはおわかれ、そしてTbanaさんとはお別れでしたが”琵琶湖大橋を回避”したのを残念がっておられましたので次回は必ず!

(さて復路ですよ)
今日の復路巡航トレはガルマ、にしさん、おだちさん、Segawaさんとなりました、Segawaさんに80%ぐらいの強度で走ってもらうという贅沢な注文をつけてスタートします(笑)

(さて走りきれるか!)
ここしばらく昨年までのように呼吸が苦しくなり(心拍が上昇して)勇気ある撤退が増えてきたので、しっかり太もも裏を使ってパワーを伝える(脚を使う走り)を意識しました。

(山田港北コブをクリア)
4人なのですこし楽なのも有りましがたが、ようやく今日はいい感触で走りきれました。
そしてラストスパートんの帰帆島エリアまでもどります、なんとかSegawaさんに遅れることなくコブをクリアできそうと思っていると、、、

(帰帆島北のコブ!)
なんとここでまさかのにしさんが登りアタック!
今日はペースをキープして走っておられたSegawaさんもスイッチが入って追従しておだちさんも追いかけて、、

(ガルマピンチ)
終盤の登りアタックには全く反応できませんのでw、差が開いてしまいました!

(踏みとどまる)
登りはそのまま無理に強度は上げずにくだりを利用してきっちり追従できました、、このあたりに判断がいつも難しいとhebochuさんとよく相談しあってますが、、、、今日はいい判断ができました。

(引きます)
なんとか脚も残っていたので今日はラスト帰帆島内でも前を牽くことができました〜

(そして、、)
最後はSegawaさんに前を牽いていただきフィニッシュでした♪

(ナイストレイン)
みんな無事にゴールです
ちょっとペースが戻ってきたかな?、急に蒸し暑くなってなんとなく調子が上がらなかったのですが慣れてきたのでしょう。最近は連続で勇気ある撤退でしたので今日はすっきり走りきれてよかった〜〜

(雨も大丈夫、、)
そんな感じで2週間ぶりの週末ダブル開催でした。
ひさしぶりの朝練でしたにしさん、、見事に出し切っておられました「前半で終わりました」っと言ってたので最後にコブ(登り)アタックで来るとは思いませんでした、、、脱帽っす。

(おだちさんとSegawaさんと帰路に、、)
しかし本当にあの橋をどうクリアするかでラストスパートが変わりますよね〜hebochuさんw、、、
もうちょっと梅雨ですが、またお願いします
さて、今夜はツール・ド・フランスのために
完璧に寝不足なガルマに頑張れクリックを

↑↑ランキングに参加中
是非クリックを
お願いいたしますbyガルマ