2017-07-17
三連休の2日目の昨日、、日曜日も、、

(びわ湖へ〜)
じゃっかん曇っていますが午後まで雨の予報はなく、そして前日同様に蒸し暑い朝です。

(眠い、、)
ツール・ド・フランスが面白すぎて寝不足ですがなんとか今日もがんばりますが、ブログの方は昨日同様大ジェクト風に、、

(就業、、いや集合!)
Kmiyaさん、takumaさん、SWGさん、イニシャルdさん、ビーカブさん、おだちさん、heboshuさん、daichiさん、ガルマです。

(ウォーミングアップ)
今日もhebochuさんのナイスポーズをいただきました♪

(若干晴れてきて、、)
う〜ん暑くなってきましたね、もう夏です、、ガルマ梅雨明け宣言しちゃいますw

(そして、、)
なんと先週の日曜日のデジャブ、、どこから現れたかTbanaさんがまたまた佐川前に向かって先行逃げにでますw

(すかさず)
ここでhebochuさんが前に出てくださり佐川美術館前ストレートにはいります、今日はタレントが豊富なのでTbanaさんの逃げ切りはゆるさない?

(ガルマも出ます)
楽しいのですがこれが地味にきつくてよいトレーニングになりますね、、コブの先に姿を捉えましたのでガルマリサーチとしては勾配を超えたら先頭を譲れば、タクちゃん、Kmiyaさん、SWGさん、、だれでもいけるでしょう!

(しかし、、)
今日は車が多く先頭が変われない!ある意味自分のペースでいけばいいのですが「前に誰かいると」追いつきたくなるのがサガ、、、ガルマ渾身の引きで、、、

(とらえまして、、)
そしてガルマも終了、、「復路はもうむりかな」っていうぐらい使い果たしました。

(休憩〜)
Tbanaさん、おだちさん、ビーカブさん、daichiさんはそのまま琵琶湖大橋プチ登り我慢比べに、僕は今日はさぼりっすw
いやぁ〜もう無理でしたよ

(復路の組み分けは、、)
とりあえず上げるだけ上げるビーカブさんのアタックが怖いので(笑)、まず前組みに滑り込んで後続を引き離しあとじっくりと走れば、、、
復路をスタートしてガルマ渾身の引きでw佐川美術館前の信号を無事にクリア~、そして後続が捕まりその中にビーカブさんがいることをかくにんしてホッとしますが、、、、
hebochuさん、Kmiyaさん、takumaさん、ガルマとつづきますが、、、、ちょっとこのメンバーおかしくないですか?
THE あかん組となってます、、明らかに僕が厳しいですやん!、そしてあまりのバタバタスタートだったので今日もカメラスイッチ入れ忘れw、本日も復路の絵はなしです。
復路はhebochuさんの引きから本格的にびわ湖岸を巡航しますが、向かい風にもかかわらずまぁまぁなペースなので早くもガルマの心拍は厳しいことになります。
そしてミスター太ももことKmiysaさんにスイッチすると明らかに40km/hオーバーのペースです!、さらにtakumaさんに換わると向かい風なのに僕おもいっきり立ち漕ぎ出なんとかすがりつく状態ですよ!
これは復路序盤で千切れそうになるというかなり厳しい状況においこまれてます。
ローレーションの順番で僕が先頭に出るときに「休憩ですよ~」っと後続に叫んで前にw、、、自身が引く時が一番楽というビワサイ名物あかん組にもまれるガルマです。
2回目の先頭でしたが序盤の走りでもうすでに心拍がレッドゾーン寸前。再びhebochuさんへ先頭が変わり復路後半戦に突入しますが、ここまで向かい風の中がんばってますがなかなかびしい感じ、、、、
その後タクちゃんアタック炸裂でガルマ大ピンチ、、、しかもちょうど車が重なった時があったので安全を確認してスローダウンでその後再びペースアップ、、
ちょっと集中力が切れてしまったかガルマ遅れちゃいました!後ろのhebochuさんへ合図を送って勇気ある撤退発動です、これ以上は無理についていっても危ないのでここでひきました。
いつもの粘りの遅れではなく、完璧にスローダウンですw
その後hebochuさんが下がってくださりましたが、おそらく僕の中切れ分をがんばって詰めるのに脚を使ったのかと、、、なんとか帰帆島まで帰りましたが今日は乗り気橋でFインナーに入れ完璧な流してフィニッシュ!
これから仕事なのに出し切ってやりました!!
後続組もガルマ予想通りにビーカブさんが集団を崩壊へと導きw、、、終了したようで、みんなバラバラにもどってきました。

(疲れました〜)
みんな戻って日陰で休憩w、あ、のだっちさんがここで合流♪。走ってないはずの復路巡行の話題をみんなに振られまくりでした(笑)
いやぁ〜しかし今日は往復出し切って「これから仕事大丈夫です?」っとみんなに心配されて朝練終了でした。
なんとか2日目がおわり、、「3日目はもうながそう、、」っと心でつぶやきながら仕事へ向かうガルマです。

(のだっち!)
ガルマ亭によっていただきのだっちにベストを、、初めてきれる人をみれましがかなりいい感じでした。このままきて帰っていただきたかったですが茹で上がっても大変なので、、、
っというわけでお疲れさまでした♪
ちょっと流しがきなブログですが
ゆるしてくださる方はクリックをお願いいたします!

↑↑ランキングに参加中
是非クリックを
お願いいたしますbyガルマ
三連休の2日目の昨日、、日曜日も、、

(びわ湖へ〜)
じゃっかん曇っていますが午後まで雨の予報はなく、そして前日同様に蒸し暑い朝です。

(眠い、、)
ツール・ド・フランスが面白すぎて寝不足ですがなんとか今日もがんばりますが、ブログの方は昨日同様大ジェクト風に、、

(就業、、いや集合!)
Kmiyaさん、takumaさん、SWGさん、イニシャルdさん、ビーカブさん、おだちさん、heboshuさん、daichiさん、ガルマです。

(ウォーミングアップ)
今日もhebochuさんのナイスポーズをいただきました♪

(若干晴れてきて、、)
う〜ん暑くなってきましたね、もう夏です、、ガルマ梅雨明け宣言しちゃいますw

(そして、、)
なんと先週の日曜日のデジャブ、、どこから現れたかTbanaさんがまたまた佐川前に向かって先行逃げにでますw

(すかさず)
ここでhebochuさんが前に出てくださり佐川美術館前ストレートにはいります、今日はタレントが豊富なのでTbanaさんの逃げ切りはゆるさない?

(ガルマも出ます)
楽しいのですがこれが地味にきつくてよいトレーニングになりますね、、コブの先に姿を捉えましたのでガルマリサーチとしては勾配を超えたら先頭を譲れば、タクちゃん、Kmiyaさん、SWGさん、、だれでもいけるでしょう!

(しかし、、)
今日は車が多く先頭が変われない!ある意味自分のペースでいけばいいのですが「前に誰かいると」追いつきたくなるのがサガ、、、ガルマ渾身の引きで、、、

(とらえまして、、)
そしてガルマも終了、、「復路はもうむりかな」っていうぐらい使い果たしました。

(休憩〜)
Tbanaさん、おだちさん、ビーカブさん、daichiさんはそのまま琵琶湖大橋プチ登り我慢比べに、僕は今日はさぼりっすw
いやぁ〜もう無理でしたよ

(復路の組み分けは、、)
とりあえず上げるだけ上げるビーカブさんのアタックが怖いので(笑)、まず前組みに滑り込んで後続を引き離しあとじっくりと走れば、、、
復路をスタートしてガルマ渾身の引きでw佐川美術館前の信号を無事にクリア~、そして後続が捕まりその中にビーカブさんがいることをかくにんしてホッとしますが、、、、
hebochuさん、Kmiyaさん、takumaさん、ガルマとつづきますが、、、、ちょっとこのメンバーおかしくないですか?
THE あかん組となってます、、明らかに僕が厳しいですやん!、そしてあまりのバタバタスタートだったので今日もカメラスイッチ入れ忘れw、本日も復路の絵はなしです。
復路はhebochuさんの引きから本格的にびわ湖岸を巡航しますが、向かい風にもかかわらずまぁまぁなペースなので早くもガルマの心拍は厳しいことになります。
そしてミスター太ももことKmiysaさんにスイッチすると明らかに
これは復路序盤で千切れそうになるというかなり厳しい状況においこまれてます。
ローレーションの順番で僕が先頭に出るときに「休憩ですよ~」っと後続に叫んで前にw、、、自身が引く時が一番楽というビワサイ名物あかん組にもまれるガルマです。
2回目の先頭でしたが序盤の走りでもうすでに心拍がレッドゾーン寸前。再びhebochuさんへ先頭が変わり復路後半戦に突入しますが、ここまで向かい風の中がんばってますがなかなかびしい感じ、、、、
その後タクちゃんアタック炸裂でガルマ大ピンチ、、、しかもちょうど車が重なった時があったので安全を確認してスローダウンでその後再びペースアップ、、
ちょっと集中力が切れてしまったかガルマ遅れちゃいました!後ろのhebochuさんへ合図を送って勇気ある撤退発動です、これ以上は無理についていっても危ないのでここでひきました。
いつもの粘りの遅れではなく、完璧にスローダウンですw
その後hebochuさんが下がってくださりましたが、おそらく僕の中切れ分をがんばって詰めるのに脚を使ったのかと、、、なんとか帰帆島まで帰りましたが今日は乗り気橋でFインナーに入れ完璧な流してフィニッシュ!
これから仕事なのに出し切ってやりました!!
後続組もガルマ予想通りにビーカブさんが集団を崩壊へと導きw、、、終了したようで、みんなバラバラにもどってきました。

(疲れました〜)
みんな戻って日陰で休憩w、あ、のだっちさんがここで合流♪。走ってないはずの復路巡行の話題をみんなに振られまくりでした(笑)
いやぁ〜しかし今日は往復出し切って「これから仕事大丈夫です?」っとみんなに心配されて朝練終了でした。
なんとか2日目がおわり、、「3日目はもうながそう、、」っと心でつぶやきながら仕事へ向かうガルマです。

(のだっち!)
ガルマ亭によっていただきのだっちにベストを、、初めてきれる人をみれましがかなりいい感じでした。このままきて帰っていただきたかったですが茹で上がっても大変なので、、、
っというわけでお疲れさまでした♪
ちょっと流しがきなブログですが
ゆるしてくださる方はクリックをお願いいたします!

↑↑ランキングに参加中
是非クリックを
お願いいたしますbyガルマ