びわ湖週末朝練日曜日の部、、、前組みトレイン崩壊!
2016-10-24

(日曜日のびわ湖)
土日とも開催♪、あ、日曜日の方は肌寒さはましになっています。でも、そろそろ朝練では指切りグローブがしんどいかなぁ〜

(集合ですよ〜)
Takumaさん、瀬川さん、ケイムラさん、イニシャルdさん、ドギーさん、アバヲさん、おだちさん、hebochuさん、ガルマです。

(なんだこれ〜)
先週にポジションチェックをしていたアバヲさん、ステムがえらいメカメカしい♪
これで長さなどを試してステムの長さを決めていくそうですが、、、すごいw

(あ、ジャージできたよ〜)
Takumaさんに出来あがったジャージを渡しますが、、、、「贈呈の儀のネタがない」そうなので普通に渡しておきました。

(ウォーミングアップ〜)
今日はポージングではなくてウインドブレーカーを脱いでいるhebochuさんカットで攻めてみましたw、
土曜日よりはましですが走り出しは少し寒いので防寒具を切るメンバーも出てきましたね、、朝日もだんだん遅くなる〜、、秋から冬に向かっている証拠でしょうかね〜

(hebochuさんの牽きです)
はしり方を変えてスプリント的な争い完全禁止となっているのでおとなしくなった佐川美術館前ストレート♪
まぁ~どう走っていくかはこれからですが、ポイントはやはりどこまで出し切るかです、、

(後半は前に出ます)
よく考えたらあまりスプリント争いをしない(できない)ガルマはあまりしんどさは変わらず追い込んで走っております

(はいそのまま続きますよ〜)
でも、佐川美術館前ストレートを走ってからの琵琶湖大橋プチ登りガマン比べをするだけでも結構疲れますからね~
こちらも昨日時続いて秩序を保ちつつ、みんなでがんばります♪

(もう10月末か、、)
まだまだ真冬ウェアはいりませんが少し肌寒いのか、、、ガルマ鼻水出まくりで休憩中に一部の方におみぐるしぃ姿をお見せしたことをお詫びいたします、、、鼻うがいをまたしなければ(笑)

(復路はがんばります)
今日の復路はちょっとがんばろうと思って前組みで!、ガルマ、瀬川さん、Takumaさんと走ります。hebochuさん、ドギーさん、おだちさんが第二グループ、ケイムラさん、アバヲさん、イニシャルdさんが第3グループです。

(ハイペース)
走り始めると、予想では横風から向かい風できついかな?っと思っていましたが影響はない様子でした。そして、おのずとペースがあがっていきます~

(さすがアカン組みです!)
実力的には僕はぎりぎりついて行けないペースwなので、「落として~」などなど叫び声をあげますが、今日は何処まで残れるかがんばってみようと必死にローテーションに入ります。
しかしキツイ、、、通常は後ろについて楽になり、先頭に出てまたがんばるっ感じなのですが、今日の僕は巡航中ずぅ~ッと休まる暇はなく、、、、特に前半の平均出力がFTP値をはるかに越えるという(ソーン4~5)、常に勇気ある撤退発動準備をしながら走ってました。
なんとか踏ん張りながら琵琶湖博物館を越えて、僕の苦手なポイント山田港の北ストレートに差し掛かると唐突にそのときがやっています。

(タクちゃんプチペースアップ)
とりあえずこのストレートを乗り切れば上出来だと思っていたのでなんとかすがり付こうと僕もペースを上げますが、、、、タクちゃん速すぎ~
え~走り終わってから聞くと、このときサイコンエラーで表示が確認できずペースがつかめてなかったそうですっておぉ~い、、
もう千切れる率100%でしたので、後ろの瀬川さんに「もう無理です!」と伝えて前に出ていただきますが、、、

(かなり距離が、、)
ちょっとtakumaさんとの距離があいてしまい申し訳なかったですが、、、、実はこれもあとから聴くと瀬川さんもこのときサイコンが不調で速度表示が36km/hで固まってたそうです、、、、、
いやぁ~アカン組みの感覚だよりのギリギリペース走行、、、ついて行けるかぁ~

(それでは後ほど、、、)
ここでガルマは勇気ある撤退発動!、いつもは千切れながらもギリギリペースを保ちながら粘るのですが今日は完全10km/hほどガク~ンとおとしてのペースダウンでした、、、、
その後の前組みは個人TT練習となり、、、先頭走るTakumaさんは「なかなか先頭交代ないなぁ~」「泳がされてる?」っと思いながら必死に走り、、、、(ミラー見てよ〜)
瀬川さんも、中切れした僕の前に出るも「無理のこの差を詰めるとそれで終わってしまいそう」っとタクちゃんとの距離がなかなか詰められず、、、(あら、すいません〜)
っと前組み3人の終盤は個人TT練習となっておりました(笑)、、ラスト5キロはしんどかった、、、、

帰帆島内で第二グループに回収され、、、

あ、されてません、ついていけませんでした(笑)、ガルマ完全にエンプティ~

(復路終了)
まぁ~ほぼめいっぱいの走りの前組みでラスト2/3までついて行って残れたのでよしとします(笑)
ちなみに今日の最大心拍はタクちゃんから千切れる寸前でした、、、

(朝練終了♪)
今日は脚がプルプルなのとちょっと肺が痛かったぁ〜
ですが充実の朝練〜、ちょっと楽しすぎて
イニシャルdさん「ガルマさん、遅刻するで〜」っとあやうく仕事に遅れそうなぐらいまで、みんなと楽しく話し込んでしまいました〜
いやぁ〜充実の週末でした!
またお願いいたします♪
やっぱり持久力アップの
パワトレもしないとダメですよ
っと思った方はぜひクリックを♪

↑↑ランキングに参加中
是非クリックを
お願いいたしますbyガルマ

(日曜日のびわ湖)
土日とも開催♪、あ、日曜日の方は肌寒さはましになっています。でも、そろそろ朝練では指切りグローブがしんどいかなぁ〜

(集合ですよ〜)
Takumaさん、瀬川さん、ケイムラさん、イニシャルdさん、ドギーさん、アバヲさん、おだちさん、hebochuさん、ガルマです。

(なんだこれ〜)
先週にポジションチェックをしていたアバヲさん、ステムがえらいメカメカしい♪
これで長さなどを試してステムの長さを決めていくそうですが、、、すごいw

(あ、ジャージできたよ〜)
Takumaさんに出来あがったジャージを渡しますが、、、、「贈呈の儀のネタがない」そうなので普通に渡しておきました。

(ウォーミングアップ〜)
今日はポージングではなくてウインドブレーカーを脱いでいるhebochuさんカットで攻めてみましたw、
土曜日よりはましですが走り出しは少し寒いので防寒具を切るメンバーも出てきましたね、、朝日もだんだん遅くなる〜、、秋から冬に向かっている証拠でしょうかね〜

(hebochuさんの牽きです)
はしり方を変えてスプリント的な争い完全禁止となっているのでおとなしくなった佐川美術館前ストレート♪
まぁ~どう走っていくかはこれからですが、ポイントはやはりどこまで出し切るかです、、

(後半は前に出ます)
よく考えたらあまりスプリント争いをしない(できない)ガルマはあまりしんどさは変わらず追い込んで走っております

(はいそのまま続きますよ〜)
でも、佐川美術館前ストレートを走ってからの琵琶湖大橋プチ登りガマン比べをするだけでも結構疲れますからね~
こちらも昨日時続いて秩序を保ちつつ、みんなでがんばります♪

(もう10月末か、、)
まだまだ真冬ウェアはいりませんが少し肌寒いのか、、、ガルマ鼻水出まくりで休憩中に一部の方におみぐるしぃ姿をお見せしたことをお詫びいたします、、、鼻うがいをまたしなければ(笑)

(復路はがんばります)
今日の復路はちょっとがんばろうと思って前組みで!、ガルマ、瀬川さん、Takumaさんと走ります。hebochuさん、ドギーさん、おだちさんが第二グループ、ケイムラさん、アバヲさん、イニシャルdさんが第3グループです。

(ハイペース)
走り始めると、予想では横風から向かい風できついかな?っと思っていましたが影響はない様子でした。そして、おのずとペースがあがっていきます~

(さすがアカン組みです!)
実力的には僕はぎりぎりついて行けないペースwなので、「落として~」などなど叫び声をあげますが、今日は何処まで残れるかがんばってみようと必死にローテーションに入ります。
しかしキツイ、、、通常は後ろについて楽になり、先頭に出てまたがんばるっ感じなのですが、今日の僕は巡航中ずぅ~ッと休まる暇はなく、、、、特に前半の平均出力がFTP値をはるかに越えるという(ソーン4~5)、常に勇気ある撤退発動準備をしながら走ってました。
なんとか踏ん張りながら琵琶湖博物館を越えて、僕の苦手なポイント山田港の北ストレートに差し掛かると唐突にそのときがやっています。

(タクちゃんプチペースアップ)
とりあえずこのストレートを乗り切れば上出来だと思っていたのでなんとかすがり付こうと僕もペースを上げますが、、、、タクちゃん速すぎ~
え~走り終わってから聞くと、このときサイコンエラーで表示が確認できずペースがつかめてなかったそうですっておぉ~い、、
もう千切れる率100%でしたので、後ろの瀬川さんに「もう無理です!」と伝えて前に出ていただきますが、、、

(かなり距離が、、)
ちょっとtakumaさんとの距離があいてしまい申し訳なかったですが、、、、実はこれもあとから聴くと瀬川さんもこのときサイコンが不調で速度表示が36km/hで固まってたそうです、、、、、
いやぁ~アカン組みの感覚だよりのギリギリペース走行、、、ついて行けるかぁ~

(それでは後ほど、、、)
ここでガルマは勇気ある撤退発動!、いつもは千切れながらもギリギリペースを保ちながら粘るのですが今日は完全10km/hほどガク~ンとおとしてのペースダウンでした、、、、
その後の前組みは個人TT練習となり、、、先頭走るTakumaさんは「なかなか先頭交代ないなぁ~」「泳がされてる?」っと思いながら必死に走り、、、、(ミラー見てよ〜)
瀬川さんも、中切れした僕の前に出るも「無理のこの差を詰めるとそれで終わってしまいそう」っとタクちゃんとの距離がなかなか詰められず、、、(あら、すいません〜)
っと前組み3人の終盤は個人TT練習となっておりました(笑)、、ラスト5キロはしんどかった、、、、

帰帆島内で第二グループに回収され、、、

あ、されてません、ついていけませんでした(笑)、ガルマ完全にエンプティ~

(復路終了)
まぁ~ほぼめいっぱいの走りの前組みでラスト2/3までついて行って残れたのでよしとします(笑)
ちなみに今日の最大心拍はタクちゃんから千切れる寸前でした、、、

(朝練終了♪)
今日は脚がプルプルなのとちょっと肺が痛かったぁ〜
ですが充実の朝練〜、ちょっと楽しすぎて
イニシャルdさん「ガルマさん、遅刻するで〜」っとあやうく仕事に遅れそうなぐらいまで、みんなと楽しく話し込んでしまいました〜
いやぁ〜充実の週末でした!
またお願いいたします♪
やっぱり持久力アップの
パワトレもしないとダメですよ
っと思った方はぜひクリックを♪

↑↑ランキングに参加中
是非クリックを
お願いいたしますbyガルマ